春霞の所在地・秋田県仙北郡美郷町は古来より名水の郷として知られ、町のあちこちで数十の湧水が点在する風光明媚な田舎町です。 中でも春霞蔵に隣接する栗林(りつりん)のわき水は「日本の名水百選」にも選定された名水中の名水で、春霞はこの湧水を仕込み水として使用します。
この湧水をイメージしたノスタルジックな「わき水ラベル」。 美郷錦55%精米・蔵付分離株「亀山酵母」使用の純米吟醸ですが、5月出荷された「田んぼラベル」とは同じ素材でもその味わいは対照的です。 「田んぼ」はドライで酸の少ないスッキリ型ですが、この「わき水」はやわらかな甘み酸味をジューシー感と共に全面に押し出して、口に含んだ瞬間の味のふくらみが印象的です。 アル度15°の原酒(加水無し)で飲みやすさもありますが、何よりも「水の甘さ・やわらかさ」が感じられる、清々しい夏酒に仕上がっています。
この湧水をイメージしたノスタルジックな「わき水ラベル」。 美郷錦55%精米・蔵付分離株「亀山酵母」使用の純米吟醸ですが、5月出荷された「田んぼラベル」とは同じ素材でもその味わいは対照的です。 「田んぼ」はドライで酸の少ないスッキリ型ですが、この「わき水」はやわらかな甘み酸味をジューシー感と共に全面に押し出して、口に含んだ瞬間の味のふくらみが印象的です。 アル度15°の原酒(加水無し)で飲みやすさもありますが、何よりも「水の甘さ・やわらかさ」が感じられる、清々しい夏酒に仕上がっています。
商品説明
秋田の地酒 春霞 わき水ラベル 純米吟醸。 湧水の甘さとやわらかさがモチーフ、清々しい夏酒。
商品仕様
製品名: | 春霞 わき水ラベル 純米吟醸 1800ml |
---|---|
型番: | 0118-24-1800 |
メーカー: | (名)栗林酒造店 |
外寸法: | 幅100mm × 奥行100mm × 高さ400mm |
製品重量: | 2800g |
■産地:秋田県仙北市
■造り:純米吟醸
■容量:1800ml
■価格(本体):3,000円
■原料米:美郷錦
■精米歩合:55%
■使用酵母:亀山酵母(蔵付分離)
■日本酒度:-6.0
■酸度:1.8
■アルコール度:15%
【酒造年度:R5BY】
【発送:クール便推奨】
【保存:要冷蔵】
【発売:6月より】