規格は確かに酒こまち50%精米の純米大吟醸。 こんなお手頃で純米大吟醸を楽しめるありがたい時代なのですね。 1801酵母は主に出品酒用の吟醸酵母でエステル系の香気成分が豊かな風味に仕上がります。 純米吟醸クラスであってもフルーティでエレガントな香りが漂い、味わいは爽やかに広がり、喉元を優しく流れていくようです。 大吟醸の入門編というか、同じ50%~55%精米の中吟醸と比較すれば、その面白さが再認識できると思います。 山田錦40%前後の高精白大吟醸のような、風格や奥行きはさすがに求めるべきではないですが、コストパフォーマンス抜群の「長く飲んで疲れない」親しみやすい良酒と言えます。
商品説明
秋田の地酒 飛良泉 純米大吟醸 1801。 コストパフォーマンス抜群、優しく爽やかに流れる純米大吟醸。
商品仕様
製品名: | 飛良泉 純米大吟醸 1801 720ml 【秋田の地酒】 |
---|---|
型番: | 0104-21-720 |
メーカー: | (株)飛良泉本舗 |
外寸法: | 幅78mm × 奥行78mm × 高さ300mm |
製品重量: | 1100g |
■産地:秋田県にかほ市
■造り:純米大吟醸
■容量:720ml
■価格(本体):1,800円
■原料米:秋田酒こまち
■精米歩合:50%
■使用酵母:協会1801号
■日本酒度:+1
■酸度:1.6
■アルコール度:16%
【酒造年度:通年品につき要確認】
【発送:常温便可】※6月~9月はクール便推奨
【保存:冷蔵推奨】
【発売:基本通年】